「五輪の年には文化省 アーティストによる新作オークション」を開催致します。 「五輪の年には文化省」創設を目指す文化芸術推進フォーラムの一大キャンペーンイベントが本年11月12日(土)に行われるに当たり、私どもは美術の分野からその一翼を担い、「アーティストによる新作オークション」を開催致します。 日本画・洋画・工芸・版画・現代美術等、日本を代表する138名の作家の方々が、このキャンペーンの趣旨にご賛同下さり、力作をご出品されます。蒐集家・愛好家の皆様方からご入札を募り、各作品を最高価格でご入札頂いた方にお買上げ頂きます。このオークションの売上金は、キャンペーンイベント全般の開催資金並びに熊本地震の災害義援金として活用させて頂きます。 皆様方には、是非とも展示作品をご鑑賞の上、オークションにご参加下さいますよう、ご案内申し上げます。 一般社団法人全国美術商連合会 代表理事会長 淺 木 正 勝 開催概要 開催日 平成28年 11月9日(水)13:00~18:00 11月10日(木)10:00~18:00 11月11日(金)10:00~18:00 於:東京美術倶楽部4F 11月12日(土)14:00~19:00 於:新国立劇場中劇場ホワイエ チラシ表 チラシ裏 展示作品の「入札販売」について 本展覧会では展示作品を「入札販売」致します。 お気に召した作品・手に入れたい作品がございましたら・・・ 1.展示会場で、お名前・ご住所等をエントリーの上、各作品専用の入札用紙にご購入希望金額を記入し、会場に設置した入札箱にお入れ下さい。専用入札用紙は、「ご本人確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポートなどの複写)」と別紙「2016 五輪の年には文化省 アーティストによる新作オークション 入札参加申込書」をご提出いただきました後に、各展覧会場にてお渡しいたします。 (ご入札のご参考となるよう、最低入札価格を会場でご提示する予定です。) 2.11月13日(日)に各入札箱を開け、最高落札価格を決定致します(開札)。 3.最高価格をご入札された方にご連絡し、入札金額を当方の口座にお振込み 頂きます。入金を確認後、作品を当方の指定業者より配送致します。 ※展示会場へのご入場は無料です。 (但し、11月12日(土)18時からの新国立劇場中劇場でのイベントには チケットが必要です。) (出品作品の画像は後日掲載予定)
「五輪の年には文化省」創設を目指す文化芸術推進フォーラムの一大キャンペーンイベントが本年11月12日(土)に行われるに当たり、私どもは美術の分野からその一翼を担い、「アーティストによる新作オークション」を開催致します。
日本画・洋画・工芸・版画・現代美術等、日本を代表する138名の作家の方々が、このキャンペーンの趣旨にご賛同下さり、力作をご出品されます。蒐集家・愛好家の皆様方からご入札を募り、各作品を最高価格でご入札頂いた方にお買上げ頂きます。このオークションの売上金は、キャンペーンイベント全般の開催資金並びに熊本地震の災害義援金として活用させて頂きます。
皆様方には、是非とも展示作品をご鑑賞の上、オークションにご参加下さいますよう、ご案内申し上げます。
一般社団法人全国美術商連合会
代表理事会長 淺 木 正 勝
開催概要
開催日
平成28年
11月9日(水)13:00~18:00
11月10日(木)10:00~18:00
11月11日(金)10:00~18:00
於:東京美術倶楽部4F
11月12日(土)14:00~19:00
於:新国立劇場中劇場ホワイエ
チラシ表
チラシ裏
展示作品の「入札販売」について
本展覧会では展示作品を「入札販売」致します。
お気に召した作品・手に入れたい作品がございましたら・・・
1.展示会場で、お名前・ご住所等をエントリーの上、各作品専用の入札用紙にご購入希望金額を記入し、会場に設置した入札箱にお入れ下さい。専用入札用紙は、「ご本人確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポートなどの複写)」と別紙「2016 五輪の年には文化省 アーティストによる新作オークション 入札参加申込書」をご提出いただきました後に、各展覧会場にてお渡しいたします。
(ご入札のご参考となるよう、最低入札価格を会場でご提示する予定です。)
2.11月13日(日)に各入札箱を開け、最高落札価格を決定致します(開札)。
3.最高価格をご入札された方にご連絡し、入札金額を当方の口座にお振込み
頂きます。入金を確認後、作品を当方の指定業者より配送致します。
※展示会場へのご入場は無料です。
(但し、11月12日(土)18時からの新国立劇場中劇場でのイベントには
チケットが必要です。)
(出品作品の画像は後日掲載予定)